みなさん、やっほー、アイで~す♪
今回は、Sammyさんが提供している「マイスロ」を活用した小技と、その小技で設定6を見事にツモしたお話を紹介したいなと思います。
というか、マイスロって2009年から導入されているって知ってました!?
そして初めて搭載された機種は・・・

「快盗天使ツインエンジェル2」だったそうですよ♪
なちぃ名機ですよねぇ。
でも絶対思い出補正入ってて、今の台の方が面白かったりしますよね!
10年後には、北斗の拳、からくりサーカス、ヴァルヴレイヴあたりが名機っていわれてるんでしょ~ね~。
(その頃には私は●歳か(´;ω;`))
マイスロの裏技的活用方法とは
今回、この裏技的活用方法で特に有効となる機種が、

「エウレカセブンType-ART」です。
なぜ、この台なのかというと、この台には通常時のベル確率に、ジャグラー並みの設定差が付けられています。
具体的には、

このぐらいの差ですね。
そして、なぜマイスロかというと、マイスロには「小役カウント機能」が搭載されていることに加え、「クイックマイスロ」というパスワード入力不要で小役カウント等を開始してくれる機能があります。
察しの良い方はもうお分かりかもしれませんが、手順としては以下のとおり。
イベント日に、エウレカセブン全台にクリックマイスロを仕込む。

2000G以上回されて空き台について、「マイカウンター」を押してQRコードを出現させ、スマホのマイスロアプリで読み取り、途中状況を確認する。

設定6以上のベル確率(1/6が目安)の台に座り、1000~2000Gほど自身でまわし、他の設定判別要素を踏まえながら、後ツモを狙う。

以上です。
ポイントとしては、設定に期待ができる店・イベント日に実行することと、手順②でできるだけ回転数が多い台を狙う必要があります。
2000Gほど回っていれば、設定6なら40%強の確率で設定6のベル確率となり、逆に設定1だと10%程度の可能性でしか設定6のベル確率を出すことができませんので、低設定に座る可能性をグンと落とすことができますので、機会があればぜひ試してみてくださいね♪
・・・まぁ正直、裏技っていうほどでもないんですけどね。(ボソっ)
エウレカセブンType-ART 2400G消化台
さて、月日は昨年末まで遡ります(笑)
全台系イベントが入っているホールで、朝イチエウレカに仕込みをした後、カバネリでボロボロにされた後のお昼過ぎ。
ふとエウレカのことを思い出し、5台設置で1台空いていたエウレカの途中状況を確認すると、

ベル確率が1/5.92と、設定6の確率(1/6.02)よりだいぶ良い!
スランプグラフも、

まぁまだ全然わからない。なんなら別に良い。
これは打つ価値ありと粘ってみると、まさかのまさか!?

一気にマイナス域に突入するというね(怒)
けど追加で1500Gまわしたところで、

以前、ベル確率も設定6を上回っていて、設定差のあるボーナスも引けるし、まわりの台の状況も良い。
辞めるに辞められない(´・ω・`)
本当は年末ぐらいゆっくりしたかったけど、カバネリと合わせて40000円の負債を負ったままでは、年を明かすことなんてできないのがスロっかすという生き物。
粘り続けていると、

ようやくお出ましのキリントロフィー(設定5以上)で一安心。
やっぱりカスタムしてないと、サミーの機種はなかなか確定系が出ませんからね。
その後すぐに、

設定6も確定。
まぁ他の台でも設定6が多々出ていたので、驚きませんでした。
いや、それ以上に驚いていたことがあったんです。
それは、

スランプグラフのめり込みが止まらないことです(怒怒怒~怒怒)
とはいうもののそこは設定6。

バーBIG(50%ループ以上のART付き)を境目に流れが変わったのか、

ぴょこっと顔を出す。
時刻は閉店2時間前。
ARTは純増1枚なんで、次のARTで最後かな~~と思っていると、

BIG後に突入したARTがまさかの「七色雲海ステージ」とは…。
突入率は、設定6でART開始時の0.51%ですよ?
この50G間でボーナスを引けば、本機最強上乗せ特化ゾーン的位置づけである「ハイエボモード」突入ですが、ボーナス確率は設定6でも1/183です。
冷静にさ、
引けるわけないじゃん(/・ω・)/
ですが、そこは閉店前マジック。

ラスト2Gのところで強チャンス目からの

ラスト0Gにボーナスを揃えるとゆう奇跡っ!!!
つまり?

平均ストック数5.3個の「ハイエボモード」に突入ですっ!!!
素直に喜べない。だってもう閉店1時間ちょい前だもの。
私の右腕に加速装置を搭載したところで、スロットのウエイト時間は変わらない。
ならば、今回は下振れのストック2個くらいでいいよ~と思っていると、

驚異の11個乗せとは…(ドン引き)
ハイエボ中にボーナスを引き、50Gのやり直しなんかがあったせいですね…。
男性でいえば、賢者モードってやつなんですかね。
もう仏のように、諦めた死んだ魚の目で回した結果、
当然取り切れずに終了。
最終的なスランプグラフとしては、

2000枚弱のプラスですね。
ただ目に見えていたストックだけでも7個あったのが悔いでしかない。
ねぇ、、、
閉店前のヒキの強さ、誰か統計とってみてくれない?(´・ω・`)
結果
+8820円(前半戦のカバネリ含む)
勝ったからいいんですけど、開店から閉店まで12時間以上まわして、この額って。
設定狙いをしてツモした日にこそ思うんですよね。
ハイエナが時間効率・勝率ともに最強の立ち回りだってことを(´・ω・`)
それでは今日はこの辺で。
・・・あっ!ちょっとまって!?
にほんブログ村
ブログ村に参加しているので、お帰りの前に応援クリックだけお願いします❤